今年もよろしくお願い致します


あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
年末年始の求人募集アピールについて
さて、新年初めての更新となりますが皆さんお正月の年賀はがきは出しましたか?
企業同士、関係各所に年賀はがきを出すということは皆さんやっていることではありますが、求職者に向けたご挨拶やアピールに関してはまだまだこれからという所も多いのではないでしょうか。
今回は今の時期の求人広告・求人募集、主に求職者へのアピールについての記事です。
新卒求人の動き
大学生・専門学生は12月下旬から冬休みに入ります。
冬休み中の短期バイトはもちろん、長期のアルバイト探しを行う学生も多い時期です。
長い所ですと12月24日から1月9日位まで休みの所もあるようです。この期間大学生としては時間がある時期とも言えます。
中途採用職員の動き
休みの日を利用して4月に向けた就職を考える時期となります。アンテナを貼っている時期となりますので年末から年始にかけて上手くアピールできれば即戦力として採用できる可能性があります。
フリーター採用の動き
年末はボーナスなどの話が出たり、帰郷したりと色々と仕事の話題が出る時期です。安定した職場探しのタイミングとしては心が動きやすい時期でもあります。
年末年始は就職先確認のタイミング
長期の休みが取れると、必要最低限にしていた活動以外に考える時間ができます。直接動かなくても今後どうしていくのか、どう動きたいかなど情報収集が活発となる時期です。次の動きが決めるため手持ちのスマートフォンでまずは就職先を調べる方がほとんどです。ホームページ、SNSでのアピールや検索広告や動画広告、それらを活用しながら求職者の目に止まるようにアピールしていくことが大切です。
広告のあとは分析→再出稿
実際に広告を出したあとはどの程度の反響があったのかを調べる事も大切です。反応によって地域や曜日、対象年齢などを変えていき継続して分析を反映を繰り返す事で、よりマッチした求人を行うことができるようになります。無料求人と広告をうまく組み合わせどんどんアピールしていきましょう。