Now Loading...

Now Loading...

BLOG

セキュリティーは万全に中身はオープンに

こんにちは。営業担当の野村です。

最近保育園にお邪魔する機会がたくさんありますが、どの園もさすが、

防犯カメラや、2重ロックなどセキュリティー万全です。

子どもたちの安全を守るために欠かせないセキュリティーですが、

貴園の情報までもロックがかかってはいませんか?

今回は、前回お話した、園には欠かせないホームページの中身についてお話します。

ホームページに無ければならないものについてです。

1 求人情報

園を検索する方の大半は貴園について知りたい人、

これから貴園に来るかもしれない人ですよね。

ここで働きたい。と思い検索した際に求人情報がトップページにあれば

迷わず知りたい情報にたどり着けます。

そこに園からの想いが描かれていたり、

園の雰囲気がわかる動画があるなどすればなお良いでしょう。

ここで働きたい!学生が思う3つのポイント part2より

2 未就園児保護者に向けて

求職者に続いて未就園児の保護者も、ホームページにアクセスすることは多いですよね。

我が子を預ける場所、どんな場所なのかどんな保育をしているのかが、

文面だけでなく写真や動画があれば感じ取ることが可能です。

見学の予約がそのページでできるシステムなんかもあります。

3 在園児の姿

極めつけは今現在園に通っている在園児の姿です。

『この園で働くとこんな行事があるのか、こんな子どもの姿が見られるのか』

『この園に子どもを預けるとこんな風に楽しく過ごせるかもしれない』

最後はそこにいる一番大切な子どもの姿が見えるか見えないかは大きな決め手となるでしょう。

他にも載せた方が良い内容は沢山ありますが、

今回お伝えした3つは欠かせない、

もっとオープンにすべきものと言えるでしょう。

他にも自園の特色などを工夫して載せている園もあり、内容も様々です。

どんな内容にすればいいのかわからない!

自園を最大限にアピールする方法が知りたい!

こんな方はぜひご相談下さい。 私たちが直接園に足を運んで、雰囲気を感じ取りながら一緒に創り上げていきます。

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial